2012/01/01

Prologue

10年前にブログを始めようと思ったが、なかなか最初の一歩に踏まなくて、10年間過ぎても一編も書かなかった。今回こそ思い切って、パソコンに向けてなんか書こうと自分に押しつけて、少なくても20121月から2014MBA留学が卒業するまで自分の生活なんか記録残したいと思う。

そう、そろそろMBA留学だ!そろそろと言ってもまだ2012年夏のことだが、でも今から始まらないと、自分がかつて自慢?していた文章頭脳と筆を長い間使わなくて、錆びた結果で今瀕死の状態であるので、一日でも早く磨きがえさないとMBA課程で想像力と文書力を発揮できない危機があると恐れている。

簡単に纏めると今回ブログを始めたきっかけは三つある。まずは恩返し。。。この前までに忙しかったMBAの出願は他の人のブログにすごくお世話になった。MBAの受験勉強、学校選び、出願、面接、MBA生活など他人のブログに通じてすごく勉強になった。それらを読んだからこそ自分の出願もうまくいったと思った。だから、恩返しとして自分も自分の経験をブログで掲載し、後人に参考になれればと。

二つ目は東京にあるグロビス・マネジメント・スクールに通学する時に得た気づき―Input(学び)だけでなくOutput(発信)に集中しようという自己成長のための基本動作。今までの人生を振り返ってみると、確かに生きていた30年間はずっとInputばかり集中していた。でも、知識やスキルなどOutputとして使わないといつの間に忘れてしまう。結局費やした時間で勉強した知識は無駄になってしまう。中国のことわざ―“事倍功半”まさにこの状況を表している。今後は何と言っても“事倍功半”から“事半功倍”に転換しようと思う。Outputに集中して、学んだことをできるだけ自分の言葉でブログに書いたり、人に説明したり、またはSteve JobsみたいにInputの点と点を結んで、新たな事Outputを創出することに努力する。

最後は、なんらかの形で自分の人生を“記録”したい。人々はそれぞれ違う方法で自分の日常は記録している。ある人は写真、ある人はビデオ、そして日記など。小学校の時日記を書いたことあるが、別に秘密なんかないけど、他人に見られるは恐れて、途中で辞めちゃった。大学時代、ちょうど国の政治の不安定の時期であって、世の中の熱血青年と一緒街でデモしたり、政治批判の文章ばかり書いたりして、新聞紙にもたくさん寄稿した。大選挙終わった次第熱意は冷めて、書かなくなった。その後、現在の妻と付き合っていた時いわばラブレターを何通書いたが、その後大学院の論文、仕事上のビジネスレターといった決まった規格での文章しか書かなかった。だから今度のブログに通じて自分の人生のある時期の出来事を記録に残したい、そして書く喜びをもう一度味わいたい。

ここまで読んでくれた読者は、“この人の日本語はおかしいなあ”と思う人もいるだろう。ごめんなさい、自己紹介遅くなった。私はマレーシアの出身、2003年に来日し、日本の大学院を卒業後、今ある日系企業で勤めている。2012年の夏からイギリスのManchester Business SchoolMBA進学する予定。このブログを通じて自分の出願、そしてMBA生活を紹介したいと思う。マレーシア人なのに、なぜ日本語?と聞かれるかもしれないが、ブログは全部日本語で書くつもりはないが、少なくとも自分がまだ日本にいる間に習った日本語でたくさんのOutputしたい、そしてやはり自分はMBA出願について他人の日本語ブログですごくお世話になったから、その恩返しとして自分MBA受験について一人でも多くの日本人に参考になれればと。

それでは。